BLOG

くすみ肌の種類によっての対策〜

こんにちは~AYAです♪
くすみ肌の種類の事を前のブログで書いたので今日はその対策を書いていきます~
では、早速GO~

ブログ画像
{くすみタイプ1}乾燥によるくすみ
【対策】環境から潤いを与え、しっかり保湿
1・部屋を加湿して外的な乾燥を予防
肌自体の潤いを保つ力が低下しちゃってるので、まずは部屋の加湿から~
加湿器を使って、エアコンを控えめにして乾燥を避けましょう~
2・水分に油分を重ね潤いをキープ
スキンケアで化粧水をたっぷりつける。
さらに~適度に油分が入ったクリーム・皮脂に近いオイルで、
水分の蒸発を防ぎましょう~

{くすみタイプ2}メラニンによるくすみ
【対策】紫外線・物理的な刺激を避ける事が大切
1・肌の薄い頬骨には負担をかけない
美容のために使う美顔ローラー。顔の下半分のむくみには効きますが、
肌の薄い頬骨上で使うとメラニンが活性化しちゃうので注意です
2・肌表面・内部もUVカットで予防
紫外線を浴びて日焼けしちゃうと表面が褐色になるばっかりで、
肌内部に活性酸素を生じさせちゃうので肌の働きも低下します。

{くすみタイプ3}血行不良によるくすみ
【対策】動いたり暖めたり、内外から血流を促して
1・定期的な運動で血液循環を促す
運動で体内の血液を循環させます。軽いランニング・ウォーキングなど
適度な運動を週間づける事が大切です。
2・入浴はシャワーじゃなく浴槽でじんわり温まる
入浴がシャワーだけなら肌表面しか暖まらないので、血行を滞らせる原因に。
浴槽に浸かって入浴する事で内側から温まり、血流が促されます。
3・食事の時も、内側から温める食材を積極的に
生姜・根菜類(レンコン・ゴボウ)・ブロッコリーなどをとりいれましょう~

{くすみタイプ4}糖化によるくすみ
【対策】過剰な糖質を避け、糖代謝を促す生活を
1・血糖値が上がらないよう食事は野菜から
糖質を食べると血液中の糖が増え、代謝されず蓄積するとAGE sの原因に。
野菜から食べると、糖の増え方が抑えられます。

{くすみタイプ5}角質によるくすみ
【対策】深く眠って、バランス良く食べる
1・光のメリハリで睡眠の質を高める
肌のターンオーバーは睡眠時に分泌される成長ホルモンに影響されます。
睡眠時は部屋を暗くして、朝は充分に光を感じましょう~

ブログ画像
肌は日頃の対策が大事ですね、一緒に頑張りましょう!

#くすみ
#対策

LA BELBLOGエステくすみ肌の種類によっての対策〜
0
loaded trigger